さらば大案山子

0

    3月18日(月)

     

     

     

    昔、

     

    多分30年以上前

     

    友達数人と

     

    夏の夜中

     

    河内長野の山道を車で走っていた時

     

    道路下に小さな集落が見えて

     

    こんな辺鄙な場所にも

     

    人里があるのかと思っていたら

     

    その中に何故か巨大な案山子が。

     

     

    折しも車の中は怪談話の真っ最中

     

    真夜中、山中、集落、大案山子という

     

    ロケーションとシチュエーションも相まって

     

    妄想と想像が飛躍

     

    ここは呪われた村で

     

    大案山子は何らかの儀式に使われる呪物だなどと

     

    その時は大いに盛り上がりました。

     

     

    それきり大案山子に出会うことは無かったのですが

     

    その時の印象が強烈で

     

    山道を車で通る時など

     

    時々思い出したりしていました。

     

    で、

     

    先日犬鳴山温泉に行った時も

     

    嫁さんとその話になり

     

    ふとネットで調べたら何か分かるのでは無いかと

     

    検索してみたところ

     

    出てきました。

     

     

    これこれ

     

    白樺亭という焼肉屋さんの

     

    シンボルだったようです。

     

    呪われた村とか呪物とか

     

    大変失礼しました(笑)

     

     

    残念ながら

     

    今はもう無いそうです

     

    行ってみたかったなぁ。

     

     

     


    とびねこカメラ教室修理編 5

    0

      3月4日(月)

       

       

       

       

      マニュアルフィルムカメラの

       

      NikonFEとFE2

       

      巻き上げレバーの作動不能で

       

      長期間眠っていたものを

       

      昼休みにカチャカチャいじって

       

      奇跡的に復活

       

       

      しかしながら

       

      所詮は素人風情

       

       

      以前よりマシにはなったものの

       

      やはり巻き上げからシャッターまでの動作が

       

      ぎこちない。

       

       

       

      ニコンFE黒

       

       

       

      こちらがニコンFE2



      さぁ


      今のまま何とかシャッターが切れる状態で


      良しとするか


      さらに深層へと踏み込んでいくか。



      ここから先に進んでいく場合


      当然


      中の部品のネジを外していくことになりますが


      たかが裏蓋を外すのとは訳が違います。



      下手したら直らないどころか


      元通りに戻せない可能性の方が高い(笑)



      ということで



      とびねこカメラ教室


      修理編はここで一旦終了


      次回からは撮影編


      実際にフィルムを入れてみようかなと


      思っています


      乞うご期待。





       

       

       


      ラーメン紀行30年目の真実

      0

        3月3日(日)

         

         

         

        日曜日、

         

        いつもならお供の日

         

        嫁さん側に用事ができて

         

        急遽お暇を出されました。

         

         

        うーむ

         

        この振って沸いた自由時間を如何に使うか

         

        いろいろ考えながら

         

        神戸方面へラーメンでも食べに行こうかと

         

        ほんとに何の気無しに思い

         

        人気店を検索した中に

         

        「もっこす総本店」という名前を見つけ

         

        一瞬、時がフラッシュバック

         

         

         

        昔、もう30年くらい前

         

        近所に「もっこ」というラーメン屋さんがあり

         

        少し硬めの細麺とそれに絡むスープが絶妙で

         

        よく通っていました。

         

        あの頃はまだバイクに乗っていて

         

        本屋で働いており

         

        深夜よく食べて帰ったものです

         

        まだ結婚はしていなくて

         

        お互い一人暮らしだった嫁さんも

         

        何度か行ったことがあり

         

        食べ放題の黄色いたくあんが美味しいと

         

        よくおかわりしていました。

         

         

        そんなお気に入りのお店だったのですが

         

        いつの間にか閉店しており

         

        しばらくしてから知った時はショックでした。

         

         

        それで

         

        どこかに移転して再開していないものかと

         

        探す中で

         

        もっこすという

         

        チェーン店を多く抱える

         

        老舗のラーメン屋さんがあることを知り

         

        ひょっとしたらもっこもチェーン店だったかも

         

        と思いながら

         

        結局確かめないまま今日に至ってました。

         

         

         

        そのことを急に思い出し

         

        これは呼ばれてるなと

         

        急遽決定

         

        43号線を走ること1時間

         

        神戸三ノ宮

         

        山手に折れてさらに数キロ

         

        やって来ました

         

        神戸中華そばの「もっこす総本店」

         

        これです

         

         

        お昼時間は過ぎていたにも関わらず

         

        店前には行列

         

        バイクを停めて最後尾に並びます

         

        回転が良いのか

         

        思いの外早く順番が来て店内へ

         

        早速中華そばを注文

         

        やって来たのがこれ

         

        あーこのネギの感じ

         

         

        少し硬い細麺に絡むスープ

         

         

        そして

         

        食べ放題の黄色いたくあん(笑)

         

         

        30年前に食べていたラーメンと

         

        まったく一緒の味

         

        もっこはもっこすでした(今頃笑)

         

         

        はやる気持ちは

         

        この写真で分かってもらえると思います(笑)

         

        (入口正面、路駐、メット引っかけの雑駐車)

         

         

        暖かくなったら

         

        嫁さんと2ケツで来たいと思います。

         

         

         

         

         


        なつかしのカメラバイブル

        0

          2月20日(火)

           

           

           

          嫁さんに頼んでいた本が届いた

           

           

          Girl's camera style book

           

           

          初版の発行は1997年

           

          ちょうど一眼レフのカメラに興味を持った頃で

           

          NikonのFE2と一緒に新刊で買った思い出の本です。

           

           

          長らく不動のまま放ったらかしていた

           

          FEとFE2を治そうと触っているうちに 

           

          この本のことを思い出して

           

          amazonで買ってもらいました

           

           

          この本は本当に名作で

           

          カメラを始めようという人間にとっては

           

          バイブルのような本

           

          あらためて読んでも新鮮で

           

          写真撮りたい熱が駆り立てられます。

           

           

          中古本で145円+送料

           

          バイブルも安く見られたもんやで罰当たりが(笑)

           

           

          と思っていたら

           

          こんなのも

           

           

          いやいや

           

          それはぼったくりすぎ。


          とびねこカメラ教室修理編 4

          0

            2月15日(木)




            素人風情がお届けする


            昼休みカメラ修理教室


            Nikon FE(黒)の巻き上げレバー不良が


            奇跡的に直ったことで調子に乗り


            今はFE2(シルバー)と奮闘中。



            こちらも同じく


            巻き上げ不良によるシャッター不良



            前回と同じく


            底蓋を外して


            どの部品とどの部品が連動しているのか


            時間をかけて理解しながら


            ロックしている部分に関係ありそうな箇所を


            エアダスターで清掃したり


            潤滑油をごく微量注油したり。



            あくまでも分解は底蓋まで


            これ以上分解すると


            戻って来れなくなる可能性が高いので(笑)



            というわけで


            わかる範囲で地道にやっていきます。



            本日でまた


            少し引っかかる回数が減りました。



            まさかの2台目クリアか。


            とびねこカメラ教室修理編 3

            0

              2月9日(金)




              素人風情が


              Nikon FEをまぐれで直せたことに味を占め


              その勢いでNikon FE2にも着手



              えーと


              まずは電池を交換して


              裏蓋開けて


              カチャカチャっと


              . . . 


              あかん


              全然分からん(そりゃそうやろ)




              ひとまず


              今日のところはこれくらいにしといたろか(笑)



              まぁ、気長にやりますわ。



              もしFE2も上手く行ったら


              次はいよいよ


              Canon Demi Sやな。














              とびねこカメラ教室修理編 2

              0

                2月8日(木)




                素人風情がお届けする


                ジャンクカメラ修理シリーズ


                Nikon FE シャッター不良



                裏蓋開けて


                巻き上げレバーと連動するところを


                マイナスドライバーで誘導しながら


                カチャカチャやってたら


                最初引っかかって動かなかったところが


                ちょっとずつ引っかかる回数が減ってきて


                とうとう引っかからなくなりました。



                ほんとなら


                このあと油を注したいところですが


                下手にすると逆効果にもなりかねないので


                一旦はこれで良しとします。



                それにしても. . 


                素人風情が(笑)


                この勢いで


                Nikon FE2もいってみよか。



                とびねこカメラ教室修理編 1

                0

                  1月31日(水)





                  かつての相棒今はジャンクの


                  NIKON FE


                  巻き上げ→シャッターまでの動作に不具合あり


                  レバーが引っかかって


                  うまく巻き上がらなかったり


                  巻き上がっても今度は


                  シャッターが引っかかって押せない。



                  もう20年くらい書斎で眠っていたものを


                  仕事場のオブジェとして持って来たが


                  どうせならダメ元で


                  修理してみようと思い立つ。



                  で、裏蓋を開けては見たものの


                  所詮は素人


                  今のところ全く分からない(笑)



                  でも経験上


                  こういうものは


                  ずっと見ているうちに


                  何となく仕組みがわかってくることがあるので


                  気長にやろうと思い


                  裏蓋を開けて睨みつけては


                  また閉じるを繰り返す毎日



                  昼食→筋トレ→分解のローテーションで


                  あっという間の昼休みです(笑)



                  soul sister

                  0

                    1月28日(日)




                    protea and traveler's tree


                    dry flowers



                    ずっとずっとずーっと欲しかった


                    花の王様と青い種を持つ神秘の木のコラボ


                    ため息が出るほど美しいです。





                    ひとつめちゃんランプ



                    今ではすっかり


                    ヒグチユウコファンのひとり



                    書斎では精一杯の特等席へ。




                    thanks my soul sister













                    適材適所

                    0

                      1月18日(木)




                      2024年


                      仕事場の


                      机周りをリニューアルしました。



                      考えてみれば


                      1日のうち大半をここで過ごすのだから


                      できるだけ居心地良くしたい


                      好きなものに囲まれて


                      仕事をすれば


                      良いアイデアも浮かぶのではないか



                      ということで


                      これがあったらモチベーション上がる


                      というものを3つチョイスして


                      書斎から持って来ました。



                      まず一つめは


                      姉から貰った


                      モニークチャートランドのフォトフレーム


                      ブランドコンセプトからフレームの素材


                      ヒヨドリのイラストまで全てが素晴らしい。


                      二つ目は


                      息子の修学旅行土産のエゾシカマグネット


                      彼が一番お金がなかった時に


                      マグネットだということで買って来てくれたもの。


                      そして最後に


                      30年前


                      毎週のように持ち歩き


                      巻き上げレバーが回らなくなっても


                      愛着があって手放せない


                      Nikon FE




                      早速置いてみると


                      これがまた適材適所というか


                      狭い書斎に飾っていた時より


                      グンと存在感を増し


                      しかもこの3つ


                      やけに統一感がある(笑)


                      ここだけシブい一角になりました。



                      逆に


                      他のスペースは


                      仕事に集中できるよう


                      余計なものを取っ払って


                      スカッとシンプルに。



                      これはいい


                      かなりモチベーション上がりました。


                      ようしやったるで。














                      PR

                      calendar

                      S M T W T F S
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>

                      とびねこの本棚

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      recent comment

                      recommend

                      links

                      profile

                      書いた記事数:2827 最後に更新した日:2024/03/18

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode

                      powered

                      無料ブログ作成サービス JUGEM