10月11日(土)
3連休
やらなあかん事は初日にやっておこう。
まずはルーティンワーク
生き物関係から。
普段、あまり時間が無いので
今日はじっくり観察します。
最初に水棲動物から
プレコは一時の白化も治り元気な様子
そろそろヒーター入れたらなあかんかな。

リンゴもすこぶる元気
冬眠前にたっぷり栄養つけとこうと思っているのか
ものすごい勢いで餌を食べてます。

そしてメダカたち。
嫁さんの管轄だが
こちらも元気に泳いでます。
たまにノンやチョコが鉢の水を飲みに来ます。
驚かせてごめんね。

続いて昆虫
まず、書斎のオオクワガタは早くも冬眠に入ったのか餌も殆ど減っていない。
そのオオクワの幼虫は13頭
11頭までは確認出来ているのですが、
あと2頭が未だ姿が見えません
大丈夫だろうか。
逆に、カブトムシは幼虫が一体何頭生まれているのか怖いところです。
成虫はメスがあと4頭ほど 頑張れ。

残りはチョコとノン
チョコを散歩し、ノンに朝食を用意して
生き物関係はひと段落。
一通り掃除をした後
チビとキャッチボール
今日は一日中野球らしい
ほんま野球好きやなあ
その足でカッ飛んで行きました。
さてと、
ここから今日のメイン
サクラの樹に付いたカイガラムシの駆除です。
脚立を立てて、マスクをして
歯ブラシ片手に真っ白になったサクラと1時間ほど格闘。
髪の毛から、身体から服から全身雪を被ったようになりましたが何とか完了


これでしばらく様子を見る事に。
風呂に入ってスッキリします。
サクラから払い落とした粉が車にも付いてしまったので
こちらもスッキリ洗車します。
ここで午前中終わり
朝飯も忘れて動いてました。
朝食か昼食か分からない食事を終え、
休憩がてら
コインケースの構想を練ります。
実は出張中、香港から中国に電車で入る前、
荷物チェックの時に焦って落としてどこかへ行ってしまいました。
で、現在どんな小銭入れを作ろうか思案中。
そして昼からは本日のもう一つのメイン
数年前に嫁さんが買ったテーブルセットのリメイク
ロハスかフリマか忘れましたが
小さくてなかなか可愛いテーブルと椅子が2脚

取り敢えず今日は下地を剥がすところまで。
会社の同僚から借りてきたサンダポリシャでサクサクっとやっつけます。
表面のイラストは塗装ではなく紙でした。
何やかんやで
3時には全ての予定を終わらせました。
これで後は軽く一杯引っ掛けて昼寝コースでも良かったのですが
何か勿体無いような気がして
結局、いつもの如くふらっと出掛けてしまいました。
感性を磨く為にと言うと大げさですが、
外に出るといろいろ触発を受けます。
気になったものや思いついたアイデアはすかさず手帳に控えます。
でようやく夜になって帰宅
今日初めてゆっくり座ってこれを書いてます。
となりではノンとチビがすやすや。
ただでさえ狭い書斎に2人と1匹
居心地が良すぎるのも考えものですなあ(笑)